こんにちは、おばちです。
株主優待廃止が増えているそうです。
2021年9月までの1年間で株主優待制度を廃止した企業は75社と過去最高。
逆に導入した企業は75社とこちらも過去10年で最小だそうです。
個人投資家なら、株主優待のために保有している株ありますよね~
機関や海外投資家には必要ないものなので業績悪化を隠れ蓑として(?)
「不公平のため取りやめます」
って企業発表はよく言われることです。
でも、4月からの市場再編で株主数の規定が東証一部では2200人だったのがプライム市場で800人以上と減ることによってまた一段と株主優待廃止が増えそうです。
今のところ持ち株でその発表のでた企業はないのですが、いつIRがあるかわかりません。
あり得ることなので結構注目しています。
どうか持ち株に該当企業がありませんように・・・と。
おススメ記事&広告