こんにちは、おばちです。
今日は土曜日、大葉のお話。
大葉を栽培したくて種をダイソーで探したのが今年の2月。
時期が悪かったのか当時お店になかったのでオークションでタネを買って植えた大葉でしたが大きく成長しました。
そろそろいいかなと大葉のタネを取ってみました。
カラカラに干からび気味の大葉。
上の穂先をいくつか切ってタネを取り出してみました。
1つの房に2~4つぶほどタネが入っていました。
ちいさくて高齢者の目には作業しづらい(*´з`)
少し早かったかな?
まだ未熟なタネっぽいです。
雨ふりの後なのでしっとりぎみでちょっと失敗かも。
取り出してしばらく放置しておくと茶色になりました。
このまま黒くなる?
まだ半分穂先はあるので、後半戦はもうしばらくしたら収穫します。
今後大葉のタネは買わずに毎年ルーティーンできるかな。
おススメ記事&広告