こんにちは、おばちです。
今日まで相場はお休みなので、ミニトマトの話題。
ようやく梅雨が明け毎日お日様にあてることができるようになったミニトマトですが、数日前に突然しおれてしまいました。
ネットで調べたところ突然の萎れは、青枯れ病の可能性があるとのこと。
青枯れ病という菌で、高温多湿で菌の繁殖が原因で手の施しようがないので畑の場合感染予防ですぐ処分するしかないという病気。
自分のはプランターなので、もしこの病気だったとしても処分するのはこの鉢だけ。
処分する前にダメ元でやれることをやってみようと思い以下実施。
・たっぷりの水あげ
・肥料投入
・萎れた先端の葉を切る(折れてしまっているため)
・陽にガンガン当てる
・土表面にアルミニウムガード
翌日
少し復活。
青枯れ病だと一時的に回復して見えても徐々にまた萎れてくると書かれていたので心配しましたが、その後も元気。
単に水不足だったのか?
心配していた青枯れではなかったようです。
今日も超晴天。
トマト初収穫近し
おススメ記事&広告