こんにちは、おばちです。
山梨県へサクランボ狩りに行き帰りに立ち寄った勝沼にあるハーブ園。
山梨の勝沼で観光ならハーブと季節の花が咲き誇るハーブ庭園 旅日記
園内にはハーブや季節の花がきれいに植わっていてスタッフも接客上手。
個人が運営している庭園だそうですが、入場無料で園内を楽しめます。
そしてお土産屋さんで初めて見たステビアの苗。
食品の甘味料としてステビアという名前はよく見かけますが葉を見たのは初めてです。
「葉っぱを1枚ちぎって食べてみて 」
とポップに書かれていたので食べてみると、
甘い!
砂糖の甘さ200倍とも書かれていましたが、本当に甘い。
新緑の小さい破片を口に入れただけですが、驚くほど甘味を感じました。
ハーブって奥深いですね~
そして、このお土産屋さんで購入したのは、このアロマティカス。
手前の左の鉢を買いました。
最近品薄らしいこのアロマティカスは夏の台所等の水回りに出没するゴキに効くという話を耳にしたので興味がありました。
世話なしで株分けも割と簡単らしいのです。
ぷくっと膨れた小さな葉がとてもかわいいし香りもいいです。
インテリアとしてもいい感じ。
店舗で探していたのですが、見当たらなかったのでネットで買おうかと思っていたところでした。
というわけで、我が家に来たアロマティカス。
簡単に増やせると書かれているので1本水差しにしてみました。
どうなるか楽しみです。
おススメ記事&広告