こんにちは、おばちです。
SBI証券から貸株のお知らせがきました。
お知らせというかおススメです。
貸株はやっていません。
貸株は、証券会社がつぶれた時に株が戻らないというデメリットがありますが、それより配当が気になります。
株は証券会社が持つので配当は証券会社がもらい、同額が証券会社から振り込まれるのが”配当金相当額”としてSBI証券のシステムのはず。
権利付き最終日前に戻さなければ、頂く配当金は、配当所得ではなく雑所得。
まあ、所得は少ないので高い税率が課される心配はないのですが、いつ大きく損をだすかわからない永遠の初心者なので確定申告での損益通算は全て対象でいたいです。
考え方、間違えているかしら?
楽天証券の貸株は配当の出るときだけ当初の設定?で返してもらえるらしいですね。
万が一面倒になったらいやなのでやはり貸株はやらずにいます。
おススメ記事&広告