こんにちは、おばちです。
先日来育てていたわさび菜が病気になってしまいました。
葉に淡緑色の小班がたくさん。
気になって調べると白さび病・・・・らしいのです。
白さび病の初期症状。
わさび菜はアブラナ科で白さび病はアブラナ科によく発生するカビだそうです。
4月から6月は発生しやすい時期とのこと。
カビとはとても心外です。
だって、ミニ温室には入れず、室外機の上でこんな風にピカピカにしていつもお日様に当てていました。
水によって感染が広がるとのことですべてのわさび菜に症状がでていました。
生きた植物で生き残り越冬夏越しするらしいので薬で対処するのではなく全部撤収破棄することにしました。
残念。
タネはたくさんあるので再度トライ。
土壌中に水が多いとなりやすいようなので、育て方を変えてみます。
おススメ記事&広告