こんにちは、おばちです。
GW中は相場がないので栽培ネタを続けます。
思いつきタネ植え【前編】の続き。
前回こんな感じでタネ植えしました。
4日後の状態はこちら。
早くも芽が出ています。
25日で収穫可能なサラダレタスミックスだけあって成長が早いです。
底に水が常時ついている状態で日当たりのいいミニ温室の最下段に設置。
水あげ以外世話なし。
そして、15日後経過。
10日後当たりに液肥を入れました。
大きくなりました。
込み合ってきたのでこの時点で一部収穫。
培地が小さいのでそれほど大きくならないけれど、1つマスに苗1つにしました。
そして収穫予定の25日後。
15日経過より一回り大きくなりました。
25日経過したので全収穫しました。
ひと月で2回収穫。
手間もさほどかからないので常時栽培していてもよさそう。
サラダレタスミックスは一袋にたっぷりタネが入っているし、栽培サイクルが短いので虫が付いて諦めることがあってもいつでもまたやり直せます。
さっそく同じ方法で次を種まきしました。
おススメ記事&広告