こんにちは、おばちです。
土曜は相場なし。
春なのでいろいろやっている植物関係のお話(*´з`)
朝晩はまだまだ涼しいですが、太陽が出てくると一気に気温が上がります。
ここ数日の植物マイブームはミニトマト栽培。
イチゴかトマトか・・・と悩んで収穫が早そうなトマトにしました。
水耕栽培の領域からだんだん広がっている自分の興味(#^.^#)
ずっと土を使わない栽培をしてきましたが、今回は培養土が必要になりそうです。
そして購入したのは苗ではなくタネ。
タネからの挑戦。
考えてみれば、買うことなく普段食べるミニトマトからタネって取れるから、半分に切ってそのまま植えても栽培できるんでは?と思いました・・・買った後に。
で、今回面白いタネ植えをしました。
これ
卵パック。
卵の底にあたる部分に楊枝で穴をあけ蓋の上部分を外して下に受け皿として重ねています。
タネは20粒弱入っていたのでパーミキュライトに水を含ませ1つに2つづつ種まきしてベランダの温室の上段(一番暖かい)に設置。
4日目に可愛い芽がでてきました。
成長を見守りつつ今後の栽培対策を考えます。
おススメ記事&広告