こんにちは、おばちです。
バークシャー・ハサウェイが円建て社債を発行するために調査を始めたとニュースになっていました。
昨年8月に日本の5大商社株を5%超まで取得したとニュースになりましたね。
長期保有予定でまだ保有比率を高めるとのこと。
社債を再び発行して日本株のどこを購入するのか?
気になります。
今朝の日経モーニングプラスに出演されていた 鈴木亮さんもこれについてコメントしていました。
彼は、商社株以外だと出遅れている銀行株、鉄道株(と言ったような)、あとどこだったか?をおっしゃっていました。
(ちゃんと聞いていないので聞きもれ多数)
それを聞いて手持ちの銀行や鉄道関係株を株高の今少し整理しようかな~と思っていましたがやめました。
どこの株をお買い上げするんでしょうね。
話は変わりますが、春の番組編成でテレ東の経済番組いろいろ変わりました。
それについていけてない自分(*´з`)
日経プラス10から9へは理解していますが、
「あれ?日経プラス9なのに榎田さんがでていない・・・」(昨日)
森本智子アナの声が既に懐かしい。
日経モーニングプラスは変わりないので落ち着いて・・・いや朝の支度で変わらずバタバタとしながら見ています。
おススメ記事&広告