こんにちは、おばちです。
水耕栽培ネタ。
また思いついた種植えをしました。
これ
ホームセンターで園芸をうろうろしていて目に付いた1枚50円ほどのプラスチック。
苗育成用の簡易トレイ。ペラペラです。
もうすこし大きい形状をスーパーの果物売り場とかで見かけますね。
これって、短期間物なら栽培完結できるんじゃない?・・・と思ったわけです。
早速購入。
実践あるのみ(*´з`)
カウンタークロスの不織布を小さく切ってそれぞれの底に置いて上からパーミキュライトを入れました。
入れ物は、家にあった黒く丈夫なプラスチックの箱。
購入したプラトレイが一回り大きくサイズが合わなかったので、カットして1列重ねサイズ調整しました。
下にお皿を引いた上にこの苗床を乗せました。
水道水を入れてパーミキュライトを湿らせて少しくぼみを作って・・・
今回は、サラダレタスミックスのタネ植え。
25日で収穫できると書かれているのでこれにしました。
タネが小さくてピント合わず。
1つの苗床に楊枝を使って4粒づつ乗せました。
さてどうなるかな~
続きはまた。
おススメ記事&広告