こんにちは、おばちです。
お正月に使った三つ葉を水耕栽培にした件の続き(*´з`)
水耕栽培は白い根が出ているかどうかが元気のシンボルですが、25日経過した三つ葉を覗いてもペットボトルの口から元気な根がでてきません。
陽に当てているせいか上の葉っぱはでてきて2回程料理に使いました。
でも、根がでていればもっと元気に葉がでるはず。
三つ葉は3束セットだったので3つに分けて水耕栽培。
そこで3つとも植え替えることにしました。
それぞれを抜き出してダメになった茎を整理して3つを並べてみると、こんな感じ。
スポンジから下には根がやはりでていません。
分からぬまま植え替えました。
今度は3つ一緒です。
とは言っても土でなくいつものこれ⤵
虫予防です。
栄養分は変わらず液肥予定。
特に三つ葉はアブラムシが付きやすいと聞くので予防としてピカピカにしました。
過保護?
これで温室に入れます。
どうなるかな~
おススメ記事&広告