こんにちは、おばちです。
シクラメン事件。
またやってしまいました。
じゃ~ん
全員グッタリ~ひどぉ~い
(;´д`)トホホのシクラメン達。
今度は前回よりグッタリ度大。
というのも前回より花が多くついているせいで豪快に見えます。
毎日の水あげでは多いようなの手加減していましたが、夕方ミニ温室を覗くとこんな状態になっていました。
温室は水分の蒸発量が室内より多いんでしょうね。
昼間カバーをしているとこんな風に曇ってしまいます。
水耕栽培ものと一緒に入れているのだから当たり前です。
現在は常時半分空けています。
相当水分不足だったようでグッタリシクラメンは受け皿へ注いだ液肥を一気飲み。
その後は、例によって前回同様処置。一晩。
そして朝見ると・・・・
はい、復活!
今回は元に戻ることが分かっていたので慌てることなく元気にさせられました。
シクラメンの水加減って難しいですね。
乾き気味になって水をあげるのが基本。
水補給のポイントは、日に当てて葉っぱを触り柔らかくなっていたら水を欲しているというサイン。
サインを見逃して放置するとグッタリ⤵
花屋さんで見かける売り場のシクラメンは日光に当たっていないに元気なのは相当栄養を与えているせいなんでしょうか?
我が家のシクラメンは日光のたっぷり当てて我が家流に育てています。
おススメ記事&広告