こんにちは、おばちです。
水耕栽培が室内の台所出窓や日の当たる部屋に大量に置いてあるため家族から苦情がでていました。
どこまで増やすんだ、いい加減にしろ!と。
(*'ω'*)
なので、思い切ってベランダに設置できる簡易な温室を買ってみました。
購入したのは、こちらタカショーのビニール温室。
5000円位でした。
組み立ては延ばして引っ掛けるだけでとても簡単。
ベランダに設置し室内からベランダに「草」を大移動させてみました。
3段棚を買ったのですが4段でもよかったかも。
安定性はよさそうですが、外に出しっぱなしにするので、すぐ錆びちゃうかな。
前面の両サイドにファスナーがあり開け閉め簡単ですが、閉めた状態で日が当たると
湿気が・・・
日が当たるときは開けておかないと駄目ですね。
それに、このビニールは耐久性に乏しそう。
説明書きにも2シーズンと書かれていたので、これからだと冬と春まで?
調べたらビニールだけも売っていましたが、結構いいお値段です。
ん~
そのうち以前100均で買ったこの洗濯網セットを使うことになるかな。
室内がきれいになったのはいいのですが、ベランダにあると水の交換などのお世話が不便。
外に出しっぱなしにしたので、成長度合いが夜は確認できない。
よかったのか悪かったのか・・・
おススメ記事&広告