こんにちは、おばちです。
10月から始まったGotoイートキャンペーン。
食事券を買って使う方法とグルメサイト予約で利用できる方法があります。
さっそく使ってみました。
対象グルメサイトから予約して利用するとグルメサイト内でポイントがいただけ次回以降そのポイントが利用できるというもの。
初回店での支払いでは使えないことが利用してみて判明(*´з`)
食事券を買える県もあるようですが、全都県ではないのでまだまだ現場は混乱中と言ったところでしょうか?
グルメサイトは、有名どころでは、
ホットペッパー・ぐるなび・食べログ・一休。。。
あたりですが、その他もいろいろあります。
利用できる対象店が多いのはホットペッパーなのでホットペッパーがおススメになるのかな?
ぐるなびや食べログも対象店舗は多いようですが、ポイント付与が食べログは翌月10日っぽいので7日後付与のやはりホットペッパーに軍配は上がりそうです。
自分は、なんと!マイナー?なYahoo!ロコ飲食予約を使ってみました。
Yahooなら既に登録ずみである点が選択理由。
また
「Go To Eat初回限定 PayPayボーナスライト20%プレゼント」
というのもあります。
今だPayPayは現役利用している自分にはこのキャンペーンは魅力的。
但し初回のみ( ;∀;)
昨晩、Yahoo!ロコ飲食予約サイト内で見つけた手持ちの優待併用可能な店舗を検索。
優待利用が大事(笑)
そして、予約したのは、今日の「あさくま」ランチ。
まだ手元にテンポスHDの優待券があるのでこれを利用します。
Yahoo!ロコのサイトでポチポチと入力して・・
無事予約。
予約自体は簡単。
でも、GoToイートを利用できない店も多く検索するのはちょっと面倒。
Yahoo!ロコはやはり登録店が少ない。
そして、今日、予約時間に店に行くと既に順番待ち。
「予約したんですが・・・」
とお店の人に言うと調べて名前を確認後にすぐ席に誘導されました。
待ち人が10人以上いたので、なんだかちょっと優越感💛
座席だけでなく食事も同時に予約したのですが、予約したオーダーでなくてもよかった様子。
いつもどおりメニューを見せられ
「お決まりになりましたらお呼びください」
?
「オーダーも予約済みなんですが。。。」
どうも自分たちがヤフーロコでのGoToイート食事初客だったようです。
申し込んだ金額と実際のメニュー金額が違っていたりして、ちょっとバタバタしました。
初回の料理なので金額の割引はなくおとなしくあさくまの株主優待と現金で会計は済ませました。
今回のGoToイートでいただけるヤフーロコでのポイントは11日の付与でその後利用できますが、Yahoo!ロコ飲食予約内で予約した店舗でポイントなのでグルメサイト内の充実がネックですね。
そしていい気になって帰宅してから再び予約。
夕飯にはコロワイドのやきとりセンター予約しました。
ヤフーロコでは1日2店舗まで予約可能です。
お昼のあさくまでのハンバーグランチのボリュームが響いて空腹感はなかったので夕飯は軽めにとやきとりセンターに決めました。
2人で会計は1600円程でアトムカードで支払いました。
で、この夕飯には(間違えていなかったら)1人で1000円分のポイントが頂けるようです。2人で2000ポイント?
多くないですか?
一律ポイントのようなのでこれって付与ポイント以下の支払いだと1週間後からは無料でかつ差額が頂けちゃう?
利用有効期限があるので注意ですね。
おススメ記事&広告