こんにちは、おばちです。
SBI証券が株取引の「無料範囲」を10月から拡大だそうです。
引き下げ対象はアクティブプラン。
現物、制度信用、一般信用がそれぞれ100万円まで無料になるとのこと。
一日の売買代金の合計金額に対して料金がかかるアクティブプランですが、今までは50万まででした。
それが倍になると!
業界最安値じゃないですか?
50万円までなら同じく無料の松井証券。
50万を超える、超えそうな取引の日はSBI証券を利用していました。
でも、100万まで無料ならSBI証券1本でもよさそう。
SBI証券がメイン証券なので、これを機会にスタンダードプランからアクティブに変えようかな。
さて、今日は休み明けで連休中のダウの下落を受けて朝は落ちるかなと思いいくつか指値注文。
お昼に確認すると三井住友FD(8316)だけ開始早々の下落に巻き込まれて約定していました。
権利日は持ったまま超えようと思うので中間配当はありがたくいただきます。
その他は、低すぎる指値で約定せずでした。
おススメ記事&広告