こんにちは、おばちです。
ステイホームで始めた水耕栽培に凝っています。
7月25日にサカタのタネでパセリと培養土を購入。
2つで600円位でした。
この培養土は初心者向きです。
水耕栽培ではありませんが、培養土でも気軽に何かを作ってみたかったのです。
”お手軽”がとても大事。
空けるとビニールと培養土の圧縮が入っています。
ビニールに培養土を入れて水を入れるだけ。
ビニールの中で3倍ぐらいに膨らみました。
かき混ぜて出来上がり。
水はけ用にビニールの底2隅にハサミを入れるようになっています。
さっそく買ったパセリを植えてみました。
袋にはいっぱいパセリのタネが入っていたのでもっと植えたいと気持ちがムズムズ。
もったいないのでスポンジで水耕栽培も同時に開始。
そして今日で20日目になりました。
膨れた培養土は少し拝借したので半分くらいの高さになっています。
水のあげ方がへたっぴで下半分のタネはどうも流れてしまった様子。
種まき当初から長雨で日照不足でした。
そのせいか成長が遅いです。
パセリはこんなものなのかな?
ここにきておひさまにあたりようやくパセリらしさがみえてきました。
どうなるか楽しみです。
さて、株。
今日405.65円上がりましたが、そお?
決算速報でもチェックしてきま~す。
おススメ記事&広告