こんにちは、おばちです。
今回のコロナショックで思い切って買った株があります。
それは、
「JR東日本」
首都圏の線路と主要駅の不動産を抑えたライバルのいない誰もが知る独占会社。
少し前に山手線新駅、高輪ゲートウエイが開駅になったことと、リニア中央新幹線も実はJR東日本がサポートしていると知って注目していました。
JRと言えば、1単元100満以上の高値の花でした。
JR東日本は自分のエリアであるし、JR東海ほど(高いけれど)高くないので今回の大幅下落で資金を入れて思い切って買ってみました。
でも、落ちるナイフをつかんで途中血まみれでした。
買った後株価がまだまだ下がったので
「やっぱり失敗した~」
と思いつつ未単元株で懲りずに数回買い足し。
でも、3単元まで行かないところで買いをやめました。
7000円台になってどこまで墜落するか日々ガッカリでしたが、ようやく買値をあげてきてくれました。
そんなJR東日本から優待到着。
権利日には微妙な168株だったんですね~
1枚入っていた株主割引券は長い距離やグリーン車利用でお得に使えばお得っぽいです。
同封されている株主サービス券冊子にはいろいろ割引券がついていますが、利用しようといちいち確認するの・・・面倒くさい。
気になるのは、JREポイントが500円いただけるとやつぐらい。
ちょっと調べてみよう。
優待狙いでなく長期に保有しようと思って落ちたところで買ったのですが、今後の経済を考えると今の株高はちょっと心配。
プラスのうちに手放すほうが無難かな。
おススメ記事&広告