こんにちは、おばちです。
ヤフオクネタです。
現在、ヤフオクに継続して出品しています。
出品物の1つに質問がきました。
>初めまして。発送放送ですが「ゆうパケット(おてがる版)」は対応していただけますか?よろしくお願いいたします。
ヤフオクのキャリアは長くなりましたが、「ゆうパケット」を利用したことがありません。
持っている手持ちの記念切手を順次使っていきたいので、極力切手を貼って発送できる方法しか発送方法の選択権を表示しませんでした。
この記念切手は亡き父が以前記念切手が出るたびに私に買ってくれていたハンシート。
父は、1シートを買って兄弟で半分つしてくれていました。
でも、次の世代は「切手?いらないよ」とそっけないので私が順次処分(お父さんごめん)しているわけです。
そして今回質問を受けた商品は再出品を繰り返していた物なのでこの機会にゆうパケットなるものを試してみようと発送方法を追加修正してみました。
質問してくださった方が無事落札。
落札者の送金後、ヤフーから連絡がきて2次元バーコードが表示されるので、郵便局内の所定の場所にそれを翳せば宛名のない送り状がプリントでき窓口で発送完了。
ポスト投函できる気軽さはないけれど、物によっては定形外郵便より安いし追跡があるので安心ですね。
定形郵便であっても追跡が欲しい落札者もいらっしゃいます。
今回の出品物も最安値で希望されれば、定形郵便84円で送れるものでしたが、ゆうぱけっと(おてがる版)175円を希望されました。
手持ちの記念切手を使いたいのはやまやまなのですが、入札しやすくするために今後はゆうパケットも郵送方法に含めようと思います。
おススメ記事&広告