こんにちは、おばちです。
昨年1年間積み立てていた投資信託。。。ではなく(笑)高島屋友の会。
別名ローズサークル。
奥様ご用達名ですが、私のようなお得大好き平民おばちゃんも利用します^^
少し前に高島屋から満期のお知らせがはがきが来ていました。
満期手続きに来いとのこと。
満期になったら自然にカードに入金してくれればいいのだけれど、1年前の申し込み時に、1年後にまた来るように言われていたので仕方ない。
はがきによると今月8日以降から手続き開始とのことでしたが、高島屋へ行くチャンスがなかったため、手続きがちょっと遅くなりました。
1年間毎月10,000円積み立て12回の積み立てで満期となりました。
手続きにより、申し込み当初頂いた高島屋カードに130,000円分の資金が入金されることになります。
このカードは、高島屋株主優待カードと併用できるので、株を持っていて且つ高島屋で買い物をする人にとっては超お得システムです。
現在高島屋株は、1200円台。
ま、その前に百貨店は物が高いというツッコミもあるでしょうが。
高島屋包装紙は高齢者に強力なパワーがあります。
先方を考え、たまに贈答品用に高島屋を利用しますが、自分は基本、高島屋では自己利用の食料品以外買いません。
え?食料品って高いじゃない?
と普通の人は思われますが、百貨店といえどもお得価格はあるのです。
それを株主優待10%オフを使って狙います(笑)
ま、前置きが長くなりましたが。。。。
とにかく高島屋へ満期の手続きに行ってきたのです。
高島屋は10時開店なので、10時に入りエレベーターで手続きカウンターフロアまで上がりトイレを借りてから向かいました。
朝一だと各店舗のスタッフが通路に立って店前で頭を下げてくれるので照れくさいですね。
(*´σー`)エヘヘ
ちょっと偉くなった気分。
気分よく歩きながら満期手続きをするローズサークルカウンターへ到着。
順番待ちカードを抜くところで・・・
( ゚Д゚)
え?
中高年の女性の姿が妙に多い。
10時開店なのに。
えええええ?!!
既に17人待ち!!
うっそぉ・・・
10時10分。
なんて早出のおばちゃん軍団。
トイレになんて行って(トイレで10分もかかった?)気分よくなってる場合じゃなかった!
朝一で行ったつもりだったのに、30分以上も待つ羽目になりました。
でもその後も押し寄せる高齢者の波。
私の処理が終わった時点でなんと40人以上待ち!
ワイワイガヤガヤと高齢女性者でにぎやかなローズサークルカウンタ一、一角。
いずれにしても早めに行ってよかったのですが、やはりこの満期手続きって窓口に行かなくってもいいようにしてもらいたいですね。
そして、継続する人が多いと聞くローズサークル積み立てですが、私はいったん終了。
お得食料品用に利用するだけなので13万あれば当分使えます。
卒業。
おススメ記事&広告