こんにちは、おばちです。
今朝のモーニングプラスFTに齋藤正勝社長が生出演されていました。
auカブコム証券の社長さんです。
向かって右に3つ、左に2つ&ピンマイクとスーツ襟にピンバッチがたぁ~くさんついているのが気になりました(笑)
最近の ネット証券売買手数料ゼロ競争の先駆けであるカブコム証券。
後発組にやられちゃった感もあるけれど、どう思っているのか気になりました。
体力勝負とおっしゃいました(笑)
auカブコム証券の純営業収益構成図では、2019年4月から9月期で株式信用が10.8%。
これが信用取引の取引手数料なのかな?
撤廃によって1割ほどの収益が減ります。
半年から1年でないと厳しいとおっしゃったのは、信用取引手数料完全無料期間が永遠じゃないって意味だったのかな?
ちょっと不明でした。
貸株料はUPしたし、品受け品渡しは有料になったし・・・
ん~
KDDIと組めたメリットは大きく、逆に組めないのは致命的。
トータルリターンが大事等々・・・
カブコムから持ち株ほとんど移管しちゃったな~
品受け品渡しの手数料が付いたことで、クロス取引意欲もなくなってます。
魅力あるカブコムさんになるためには、弱者から、取ってはいけない手数料を取ってはいけないと思うのです。←小泉大臣風(笑)
ごめんなさ~い。
おススメ記事&広告