こんにちは、おばちです。
1日50万までの売買手数料が無料になった松井証券へ持ち株の移管手続きを申し込みました。
カブコム証券から松井証券への特定口座株式移管です。
カブコム証券のサイトで申し込みをすると
「特定口座内保管上場株式等移管依頼票」(以下依頼票)
が、郵送で送られてくるのでそれに記載して返送=郵送&郵送という日数のかかる処理でネット証券らしからぬ流れとなっておりまです。
そもそもカブコム証券のサイト上から依頼票を取り寄せる際、振替先(受方)の証券会社や支部店、コード、自分の加入者口座コード、お客様番号、機構加入者コードが必要なので振替先から調べて入力するのが面倒。
PDFで所定用紙の白紙をダウンロードさせてほしいです。
入力時に移管させたい銘柄をもこの時点で入力するのです。
そして、この入力に訂正があった場合は連絡しろとのこと。
どうせ用紙を郵送してくれるのだから、その依頼票を見ながら最終的にどの銘柄を移管するのか悩みたいよね?
郵送&郵送の間に売却や売りたい銘柄が増えたりする可能性もありでしょ?
あまり証券会社間での移管手続きってしないのですが、(したことあるけれど忘れてます)他のネット証券もこんなだったっけなぁ~
そして、ブツブツ思いながらも入力項目を入れてカブコムへ依頼票依頼を送信。
あ!
入力間違えをさっそく発見。
(;´д`)トホホ
一度目の送信内容の訂正連絡は面倒なのでもう一度新規に入力して送信してみました。
できた。
その結果、
1通の封筒に依頼書が2通送られてきました~
1枚は失敗入力したものなので即ごみ箱行です。
カブコムさん、申し訳ありませんでした。
全て入力されているので、書き込むのは名前のみ。
この作業って必要なのかなぁ~
先ほどポストに投函し返送しました。
おススメ記事&広告