こんにちは、おばちです。
先週のことになります。
誘われてハローチョコレートへ行ってきました。
ハローチョコレートとは気軽にチョコレートについて体験できる明治が作った体験施設です。
東京駅から徒歩5分位。
京橋にある明治ホールディングスのビルの側面が入口。
明治ビルと言わずに明治ホールディングスというあたりが投資家っぽい?(笑)
扉がチョコレート(#^.^#)
扉を開くとこんな感じの専用室内。準備万端。
チョコレート体験には、チョコレートツアーとチョコレートレッスンがあり今回は参加費3000円のちょっと専門的な1時間半のチョコレートレッスンを受けました。
カカオの実からチョコレートのできる過程や高カカオのチョコレートの試食やチョコレートドリンクの試飲、カカオの健康法などなどカカオについて認識を深められます。
開始前にNSNやブログに掲載OKの許可がありましたので載せます。
カカオの実って幹に直接なるんですって。
面白いですね。
カカオの中のカカオポリフェノールは血圧低下や便秘解消、脳の活性化等々いいことづくめ。
チョコレートでカカオ分が多いほど栄養価も高いのですが、カカオ分というくくりにはココアバターも含まれますとと言った専門的なお話も聞きました。
用意されたテーブルにはカカオ分70・80・90%のチョコレート(赤丸)がありカカオチョコレートの食べ比べやカカオポリフェノールのお試しテイスティング、朝にお勧めの高カカオ入りスムージを2種類試飲、高カカオ入りのカレーの有無比較の試食。
といろいろ五感で体験できる施設でした。
スポンサーリンク
チョコレート検定中級保持者や栄養士さん、はたまた中学生の夏休み課題でチョコレート研究を・・と言った意欲ある参加者メンツの中、私のように誘われたから‥と言った優柔不断な参加者はいませんでした(´・ω・`)
でも、健康にいいと聞いて俄然高カカオチョコのファンになりました。
明治のチョコレート製品を最後に勧められるのかと思っていたら営業活動は全くなくお土産は、レトルトの「銀座カレー」とかもろもろでした(#^.^#)
いつもなんとなく食べているチョコレートですが、どうせ食べるならちょっとお高めではあるいけれど栄養のある高カカオチョコを選ぶようにしようと思いました。
高年齢者は高カカオですよ、奥様。
帰宅途中にさっそく高カカオチョコレート買い込み。
単純(#^.^#)
おススメ記事&広告