こんにちは、おばちです。
ほとんど利用していないマネックス証券を解約しようと予定しています。
IPO用に証券口座をいくつかいい気になって開設したネット証券の1つのマネックスですが、家族がマネックス証券を使っていない点がマイナス要素でした。
終活の一環なのです。
相続になった場合家族に迷惑をかけますから残高を0にするだけではなくすっきり解約しようと思いました。
先日のカブコムキャンペーンでマネックス証券からカブコム証券へいくつかの単元銘柄を移管しましたが、マネックスで1株銘柄もいくつか保有しているのでその手配を現在しています。
一緒に手配すればよかった・・・
マネックスでの買付残金も銀行口座へ全額戻し0円状態です。
外国株はSBI証券での利用です。
最近マネックスでのクロス取引の話も聞くようになりましたが、クロス取引自体自分では熱も冷め(面倒くさいだけ)余っていたらいただこうかな?程度のスタンスになっているのでマネックスでのクロスに魅力を感じません。
持ち株が全部移管されるのを待っている状態なのですが、マネックスポイントなるポイントが50ほど表示されているのに気が付きました。
マネックスにもポイントがあったんですね。
知りませんでした。
ペイもありすぎですが、ポイントも各種ありすぎ(*´Д`)
でこのマネックスポイントはTポイントやnanacoポイントへ50ポイントあれば全額移動させられると分かり、解約する予定の口座ではありますが、nanacoの登録をしてさっそく全額ポイントを移動させる手配をしました。
持ち株を移管させたり残高を0にしたりポイント変換したりとなかなか一筋縄ではいかない口座解約です。
おススメ記事&広告