こんにちは、おばちです。
さて、昨日の日経平均。
プラス42.37円の21685.90円。
42.37円・・・
NYダウは上がっているのに日経は連れ高と言える状態ではありません。
円高ということもありますが、なぜリスクオンにならないんでしょうか。
ダウがこの先調整に入ったら日経は真っ先に落ちる??
などと思ったりもしています。
さて、来週から株の決済期間が1日短縮され2営業日となるそうです。
クロス取引する場合は要確認ですね。
最近、クロス熱もすっかり冷め気味。
6月にすかいらーくを1000株にできなかった悔しさはあるのですが、単に時間を気にしたり調べたりするのが面倒に。
参加者もクロス可能な証券会社も増えたのでなんとなく混沌としています。
無理せずマイペース取得が年齢的にも楽(*´ω`*)
クロスして頂いた優待品がとても良くてまた欲しいと思う場合、企業業績や自己資本をチェックした上で優待月じゃない月日の安値近辺で現物取得(・・・のつもりが安値じゃない場合多々有)パターンが最近あります。
まあ、拘束資金になりますが、銀行預金にしているよりいいでしょう。
ただ、冒頭で言った通り、今後ダウの調整があった場合の日経の下落に耐えうるだけの底値買いできている銘柄以外は整理も必要かな・・・と。
今日は、後ろ向きな発言(´・ω・`)
おススメ記事&広告