こんにちは、おばちです。
なとりから株主優待。
アルコールは飲みませんが、おつまみセットのこれは嬉しい。
なとりは現物保有して3月を超えましたが、資金繰り困難で売却済み。
売らなきゃよかったかなぁ。
自社商品を送ってくれるところは、優待品を取りやめる確率少ないですよね。
またなとりへの購入意欲がわいてきました。
単純。
さて、〇〇Pay関係。
自分はPayPayとLINE Payを登録しています。
6月の最終日の今日。
先週はローソンでLINE Pay利用で20%戻りがあったので使ってました。
PayPayの方はドラックストアで20%戻り、かつTポイントが倍になる月曜日にハックドラックでいずれ使う薬関係の買い物しました。
我が家は胃腸薬とかビタミン剤とか常備必須なので。
無駄なく利用しているつもりでも考えてみればそのつど数百円のお得。
レジでは、店のポイントカードとTカード(←これはPayPayに登録できそう)を出しスマホで決済できるように画面を開くので大忙しです(=゚ω゚)ノ
忙しくレジを終えた後、画面を見てもPayPayの1000円バックは当たらなかった・・・
無駄な買い物はしていないつもりでも、考えて忙しく動く割にはお得感は低め?(笑)
予断ですが、3月にY!mobileからUQに乗り換えました。
LINE Payでもらったスターバックスの1000円を利用しようとスターバックス店内に入る前にラインウオレットからマイカードでスターバックスカードを表示させようとしたのですが、画面が詠み込まずずっとクルクル・・・
スターバックスのwifiに繋ぎ変えてすぐ画面は開けたのですが、UQって電波が弱い気がします。
場所と地域によるのかな?
www.obachi.club まあ、高齢者の頭の体操と割り切って、来月もお得があれば〇〇Payは前向きです。
来月はOKスーパーでPayPayを使います!
でもヤフオクプレミアムもやめるつもりだし、PayPayのキャンペーンはランチタイム限定なんだなぁ( ゚Д゚)
難儀だわ。
考えよう。
おススメ記事&広告