こんにちは、おばちです。
毎日夜10時になるとテレビの前。
「日経プラス10」
オープニングのテーマ曲がお気に入りなので10時ちょっと前には見る体制になっています。
何か重大事件が起こりそうなそんな音楽♪でちょっとワクワク。
そして、昨日の日経プラス10で人気の高配当利回り銘柄について10位までが表示されていました。
1位 JT
2位 オリックス
3位 日産自動車
4位 みずほFD
5位 ソフトバンク
6位 KDDI
7位 三菱UFJ
8位 キャノン
9位 武田薬品
10位 NTTドコモ
とのこと。
有名どころばかりですね。
営業利益率も表示されていてJT・KDDI・NTTドコモは20%以上。
その中でもJTやKDDIは株主優待もあって人気銘柄とのこと。
まあ、今更感がありますけどね。
昨日は番組内で相続の話もしていました。
相続に詳しい専門家の方の説明によると、介護した人(被相続人の親族)への特別寄与分が認められるようになるとのこと。
これって気になります。
たとえば、長男の奥さんが長年義両親の介護をしても義両親が他界したあと、相続権がなかった今までと違って相続財産を取得する権利がでるらしいのです。
でも話を聞くと、相続人による協議が基本。
相続する兄弟姉妹が資産的に余裕のあってかつ人がよければ話し合いもできますが、そもそもだれかに親の介護を任せっきりにするような人たちと話し合いができるでしょうかね?
資産があればホームにはいってもらうことだってできたはずだし。
まあ、自分の時も自分の親でいろいろありました。
おススメ記事&広告