こんにちは、おばちです。
昨日、かぶ1000さんのツイキャスを聞いてみました。
ツイキャスとはなんぞや?
というところから始まる高齢者です。
ツイキャスなるものを以前から知っていたわけではなく有名なかぶ1000さんをTwitterでフォローさせていただいているのでそのつながりで知って興味があって視聴したわけです。
登録必要もなくだれでも視聴できます。
youtubeのような動画・・画面は静止画なので音声です。
説明不足は各自ご確認ください。投げやり
かぶ1000さんが、いくつか既に録音されていたので初心者向けのテーマを選んでみました。
PER、PBR、自己資本比率等の3つの指標説明がきちんとあり、株を始めたばかりの人だけでなく、果たして自分もちゃんとわかっていただろうか?と赤面しながら聞きました。
まるでそばで知り合いから聞いているかのような気軽な気持ちで聞けていいですね~。
ただ、この指標説明だけではちょっと退屈・・・
思って途中から家の雑務をやりはじめちゃいましたが、途中から俄然集中して聞き始めました。
それは、具体的な銘柄についての説明があったからです。
それも
おばさま、ご用達の高島屋株について言及ですよ。
(あ、他の株の説明もありますけどね)
急に手を止めて正座をして(←うそ)真面目に聞き始めました。
現在の株価が割安なことや、高島屋友の会を利用するとお得感があるといったお話。
”やってるやってる友の会♡”
高齢者のあるあるですが、自分がある程度知識のある上でそれについての話を聞くととても話が頭に入りやすく理解しやすい。
まさにそれでした。
それに高島屋の百貨店として以外の事業のことにも触れていました。
高島屋デパートとしか見ていなかった自分。
知らない知識に興味深々でした。
でも、こういった知識を得るためにきちんと調べた上での購入という追跡の仕方が成功する投資家さんでしょうね。
かぶ1000さんも高島屋へはよく行かれるようです。
ただ高島屋を利用しない人にとってはこれほどのお得は感じませんね。
三越、Jフロントリテイリング、松屋に興味があるかたもいらっしゃるでしょう。今お買い得価格じゃないでしょうか?
でも、自分にとって魅力を感じるのは高島屋だけです。
というわけで、今日高島屋株朝一で追加買い~
1200円以下ならお得?
かぶ1000さんが持っているからという理由で買ってはいけませんと言われましたが、違います。
1200円以下ならお得かと。
あ、いや、1単元あれば本当は十分なのですが^^
リンクははりませんが、興味のある方は検索して視聴されるといいと思います。
株主優待の有無を考える自分とは違ってかぶ1000さんの話は株売買の王道を感じました。
他のツイキャスも時間がある時に見てみようと思います。
おススメ記事&広告