こんにちは、おばちです。
すっかり鳴りを潜めていますが、IPOの申し込みはしています。
でも、以前のように資金移動させる努力をしなくなったことと、主幹事IPOの口座に資金がある時だけ申し込みにしたことでなおさら一層当たりにくくなっています。
ただ、SBI証券でもポイント取得のために気が付くと100株だけ闇雲に申し込んだりしていますが、だいたい資金がないので
「抽選対象外」
の表示(*'ω'*)
当たるわけないと高をくくりながらも申し込みはしている・・という状態です。
そんな中で一番の期待は大和証券主幹事のIPOです。
チャンス回数も10回になったので当たってもらいたのですが、厳しいです。
チャンスは本当にチャンスなんでしょうか?
メルカリの上場の時に多くの人が大和証券で口座を開いたけれど当たるわけないと冷ややかなTwitterを見ました。当たりませんからね~
大和証券でチャンス回数をもらうために株主優待の権利が必要です。
優待品ではなく、ここはチャンス回数を増やしたいために権利を取っています。
当初はクロス取引して大和証券Gの優待権利を取っていましたが、株価が落ちてきたので去年の後半から少しずつ現物保有していました。
株主優待権利をいただくためには1000株必要ですが、1単元株は3桁なのでお得価格になったら追加買いして単価を下げることができますね。
なので、現在買値をさげた株価です( ;∀;)
ちなみに今日も1単元購入しました。
いつかは上がってくれると信じています。
今月、大和証券は優待月ですが、そんなこんなでクロスする必要がなくなりました。
でも、IPO当たらないんですよね~
おススメ記事&広告