こんにちは、おばちです。
お休み前の金曜日の今日。
日経平均は前日比マイナス38.72円。
今日は2月22日で猫の日だそうです。
モーニングプラスの豊島さんも今日はネコネクタイ&ネコタイピンでした。
八木アナウンサーの
「次はネコの日のお天気です」
コーナー説明に無理があると感じたのは自分だけでしょうか?
さて、2月の相場もあと残すところ来週のみ。
日数で4日間。
SBI証券の2月売買手数料キャッシュバックキャンペーンを味方に売買する気満々。
昨日のうちにいくつか指値注文をしておきました。
一つも約定せず(-_-)
11時過ぎに、ヤフーファイナンスで設定したアラート表示がありました。
日本紙パルプ商業です。
ここは憧れのトイレットペーパー優待銘柄♡
岩手の子会社の不正処理があったそうです。
すぐ株価に反映され大きく下落しました。
事故は買い、事件は売りという格言があり今回は事件?
事故は、突発的で株価に与える影響は短期的ですが、事件は企業のその後の業績に影響があるので売りということです。
でも大きく下げると買いが優勢になるので今後は乱高下?
保有していなければ事件事故は静観です。
レオパレス21ほどの悪影響はないと思うのですが・・・わかりません。
今日は買い2、売り1でした。
内1つは、今日の最高値で買ってしまったニーサ(*´з`)
今月SBI証券の売買手数料はまだ4000円弱。
おススメ記事&広告