こんにちは、おばちです。
お年玉つき年賀状の当選についてです。
我が家の年賀状は、来た人にだけだす高飛車な方針にしているのでだんだん思惑通り出す枚数が減ってはいますが、それでも私のような年齢者にはまだまだ年明けに年賀状は必要なものです。
そんな年賀状ですが、1月の中旬に書き損じ&印刷はしたけれど使わなかった数枚を郵便局へ行って交換してもらいに行きました。
手数料がかかるのですが、いつも切手に替えてもらっています。
でも、郵便局窓口のお姉さんに
「1月20日の年賀はがきのくじ抽選までお待ちになった方がいいのでは?」
と。
そういえば、お年玉つき年賀はがき当選で、2年前に2等が当たりました。
言われるままにすごすごと退散。
その後、当選発表。
書き損じ年賀はがきには当選がなかったけれど、頂いたお年玉年賀はがきにお年玉切手シートが1枚当たっていました。
当選の割合は100枚に3本とのことなので総枚数の割にはまあまあでしたかね。
そして、当選番号確認済みの書き損じ年賀はがきを今度こそ交換してもらおうと窓口へ行くと、
「4月20日にダブルチャンス賞があるのでそれまでお待ちになった方がいいのでは?」
え?
まだあるの?
・・・だそうです。
500円切手が2枚ならんだ富士山の絵柄の切手です。
1000円分。
これ当たりますかね?
4月かぁ、長いな。
というわけで、2回も郵便局へ交換に行ったのにいまだ交換できず。
お年玉つき年賀状はがきもまた4月になったらチェックです。
おススメ記事&広告