こんにちは、おばちです。
いや~残念な日経平均です。
前日比マイナス418.11円
下落額が予想外に大きいですが、 連休前だしアメリカも落ちていたので仕方ないです。
昨日はソフトバンクGが独り勝ちでストップ高でした。
孫さんが、
「株が安い!」
と不満を口にすれば株価が上昇するソフトバンクG。
”髪が後退してるのではなく私が前進している”などとどなたが冗談で言っていましたが(失礼(__))、孫さんの一挙一動に注目されますね。
今日のソフトバンクGはプラス引けとはいえさすがに昨日のような勢いはありませんでした。
今日は、この下落で1つ買い増し。
三菱UFJ(8306)を100株。
SBI証券で。
今月はSBI証券で国内売買手数料がキャッシュバックされるキャンペーンなので売買する気満々。
売買手数料が画面でチェックできないので今月は自分で手数料金額を控えています。
意気込みがあります!
でも、お得になったらなったで特定でなく売買手数料無料のニーサで購入したり、SBI証券に資金がなかったり、売却したいと思うのはSBI証券保有じゃない銘柄だったりとなかなか難儀です。
で、2週間経過した現在の売買手数料金額はまだ600円ほど。
最大5000円まででしたかね?
意欲はあっても2月に入って株価が下がっているし、持ち株を売却しないと買えない事態に陥っているので実際は思っていたほど売買していないのです。
去年も2月の上旬に大きく下げましたっけ。
連休明けにまた一段と落ちたらしばらくキャンーペーン乘りたい病は封印かな。
おススメ記事&広告