こんにちは、おばちです。
確定申告の年間取引額を見ると株取引での利益って少ないです、自分は。
大和証券はソフトバンクのIPOを初値で売っただけの年間取引だったので普通にマイナス。
利益を出すことを考えるよりいかに損を出さずに株主優待だけしっかりいただけるようにするというレベルが自分にはお似合いです。
というわけで、来週月曜日は1月末の権利日です。
(*'ω'*)
1月の優待はあまり欲しいものがありません。
去年のクロス取引の控えを見るとやはり1月はなしでした。
2月3月のクロス希望がメモしてありますが、今現物保有になっている銘柄がいくつかあります。
たとえばプレナス。
3月の優待ですが、1年以上の保有条件がついたので少し悩みましたが去年現物で保有しました。
その後下落し続け追加買いすることなく保有しているので、いまだに買値を大きく下げています。今更売れず。
素直に優待を頂く予定にしています。
ビックカメラも長期特権を狙って3桁の時に1株保有でしたが、単元株を買いました。落ちてきたところで買ったつもりですが、今凄く落ちて残念保有株。
なんだか現物保有して失敗ばかり。
去年のクリスマスの底値の時に買った大和証券株は大正解でしたが、株価が高いので資金拘束額が高いのでこれもこれで難点です。売っちゃうかな。
優待改悪のリスクにおびえつつもクロス経費がその都度かからないと納得してみたりしますが、資金拘束もあるのでいいように買ってしまうと動きが取れず自分で首を絞めてしまいます。
おススメ記事&広告