こんにちは、おばちです。
ヤフーファイナンスで設定しておいたアラートが1つ表示されました。
アラート表示は、三菱UFJ(8306)。
指定安値を600円以下でセットしてありました。
登録銘柄にいくつかセットしてあるアラートですが、かなり厳しい位置にセットしてあるつもりです。
ならば早速行動を・・・
・・・起こしたかったのですが、気が付いたのが前場終値近辺。
これでは、せっかくのアラートも意味なし。(-_-)
そして、今日もアメリカ株の下落を受けて日経が落ちることが予想できたので、朝、未単元株を1つ注文しておいたのですが、思ったほど下がっていなくてこっちもガッカリ。
本当にうまくいかない(-_-)
ヤフーファイナンスで、掲示板もたまに見ます。
twitterや掲示板は煽りが多いので注意していますが、いい情報もあるのでチェックします。
今日、クリレスの掲示板で気になる書き込みを見ました。
年齢が上がりジュニアニーサからニーサ変更した子の株主番号が変わってマネックス証券で保有しているクリレスの長期認定がされていないとか。
本当にこんなことがあるんでしょうかね。
ジュニアには全く関係ないので他人事ですが(-_-)
そうそう、今世間を騒がせているPayPayを登録してみました。
今キャンペーンでお得らしいのです^^
クレジットカードがあれば特段必要性を感じない支払い方法だし、終活を気にする高齢者なので余計な登録は避けるべきですが、お得があるようなのでだまっていられず(笑)
新しもの好きの割に飽きっぽく退散も早い自分・・・と、なんだかんだ言いつつ早速ダウンロードして登録。
登録してすぐ500円いただきました。
(*'ω'*)
早速ファミマで利用してみました。レジのおねえさんに
「ペイペイで」
とちょっとドキドキ会計。
発音はペイ⤵ペイ⤵??
レジのおねえさん、慣れた手つきでスマホをスキャン。
頂いたお金でプルームテックカートリッジ490円購入。
簡単。
残高は10円。
購入した額490円の2割98円が戻ってくる通常?キャンペーンです。
他のキャンペーンは、
40回に1回の確立で10万相当額までの購入額が戻ってくるキャンペーン、Yahoo!Japanとの共同企画キャンペーンで20回に1回10万円戻ってくるキャンペーン、ソフトバンクとの共同企画キャンペーンで10回に1回10万円戻ってくるキャンペーンをやっています。
知り合いは、ヤフーマネーをひもつけしたので資金を入れてヤマダ電機で商品買いPayPayで支払ったところ同額のPayPay額が当たったそうです。
世間ではビックカメラでアップル製品をPayPayで買うのに行列しているとか。
キャンペーン乞食多数ですね(笑)
PayPayは、ソフトバンク系列。
ただ、このキャンペーンはMax総額があるので当たったと表示されても後日ちゃんとPayPayに振り込まれるか心配です。
ちょっとトラブルも目にします。
ソフトバンク、ワイモバイルユーザーの場合、支払い方法設定で登録とは別に500円いただける模様。ただし東京UFJ銀行はダメみたいです。
自分は、ワイモバイルユーザーです。
もちろんヤフープレミアム会員なので今回のキャンペーンはお得感大。
でも、残念ながらヤフーマネーは登録していません。
ヤフーマネー残高が10万ある人は今からでもダメ元でPayPayで買い物する手はありますね。
もう一か八かの世界ですが、10万円分が戻ってくるか~もしれません。
今後の決済方法としてPayPayはどうでしょう。
実際使った感じとしては、スマホはいつでもすぐ手にするものなのでクレジットカードより会計がスムーズですが、スイカ、パスモ、アップルペイ、ラインペイと言った支払い方法もあるし。
自分は。。。。ん~どうだろう。
おススメ記事&広告