こんにちは、おばちです。
12月ですね~
株主優待でもカレンダーが届くようになりました。
大和証券のカレンダーの他は、TOKAIHDの選択優待品、ANAPの割引券とiTunesカードです。
カレンダーは買わずに優待品でまかなえます(笑)
TOKAIHDは、前回クオカードにしましたが500円のクオカードは1回の買い物で終了してしまい味気ないので、今回は元に戻ってお水にしました。
ANAPは、iTunesカードの優待に釣られて株を保有しましたが、大きく下落して損切りで手放した曰く付きの優待品です(*´Д`)
大和証券はカレンダーと別に優待カタログが郵送されてきました。
今回もポイントプログラムを選択します。
日本テレビホールディングスからはティップネスの施設招待券1枚、KDDIは・・・
チラシ多数(笑)
昨晩、不二家(2211)をカブコムでクロス入れました。
月曜日約定です。
不二家の経費は頂ける優待食事券の25%ほど。
不二家レストランへ行ってよかったのでまた取得します。
www.obachi.club少し前から 一般信用の売り残履歴を見ていました。
だいぶ減ってきているし、去年も今頃手配しています。
まだまだ売建可能数量に余裕がありますが、抽選でいつ1倍を超えるかわからないので(1倍を超えると当たらない)欲しい優待は余裕のあるうちです。
まだいくつかクロス候補はあるのですが、IPOもあるので資金との兼ね合いもあり諦めてもいいかなと思う銘柄です。
そうそう、IPOはアルーを大和・松井でオーウエルを大和で申し込みしました。
SBIは何かしらいつも一応ダメ元でとりあえず応募しています(笑)
その後のテクノスデータはS級なので副幹事の大和で申し込みしたい・・・のですが、資金的にアルーとオーウエルが落ちたらですね。
でも、同日にソフトバンクもあります。
ん~(´・ω・`)
社名ってカタカナばかりね?
おススメ記事&広告