こんにちは、おばちです。
ヤフオクネタです。
期間限定のTポイントの期限が近くなるとメールが届きます。
無駄にするのはもったいないのでヤフオクを物色します。
いつも期間限定Tポイントは大したポイント数にならないうちに期限が来てしまいます。
ので、よくコンビニのコーヒーに交換しています。
100円以内です。
郵送料もないのでお得。
期間限定ポイントで足りない分は通常のTポイントを利用しますが全額Tポイントでまかなえる価格の出品物を選択しています。
落札とともにすぐ送金する(Tポイント支払い)のでお気楽落札です。
通常Tポイントが結構たまったのと、期間限定ポイントもたまたま500ポイント以上あり期間が迫っているメールが今回届きました。
今回は、コンビニコーヒーではなく、ある株主優待券を入札しました。
利用期間が迫っている株主優待券は思わぬ安値で出品されています。
今回もそのお得狙いです。
ヤフオク画面で検索。
期間の迫った株主優待券を期間のせまったTポイントで購入です。
お得発見!
さっそく入札。
実際落札できるとは、思っていなかったので落札連絡が来た時はちょっと意外でした。
(*'ω'*)
でも、落札したのは、期間限定と通常ポイントを足してもまかなえない額だったので差額を払わないといけません。
出品はいつもしているのですが、落札することは少ない上に、保有Tポイントで足りないこのパターンは自分にはとても珍しいのです。
Tポイントで足りない差額の支払い分は、銀行振込かコンビニ振込かヤフーポイント支払いが可能。
チケットカテゴリーではクレジット払いができないんでしょうか?不可でした。
今回は、コンビニ振込を選択。
このコンビニは現金だけでクオカード支払い不可なんですね。
翌日ファミマへ。
Famiポートのタッチパネルは見慣れないので戸惑いましたが、なんとか入力してお支払。
支払いに行くのは面倒に思ったので送金無料のネットバンクで支払えばよかったとちょっと後悔。
やはりTポイントで全額支払いのお気楽送金がいいですね。
すぐ出品者から発送連絡が届きました。
期日の迫った株主優待券なので到着したらすぐ利用します。
おススメ記事&広告