こんにちは、おばちです。
今日は8月の権利落ち日。
資金がなくて8月の高島屋の優待権利が取れませんでした。
奥様ご用達、いつもお財布に入れておきたい高島屋カードです。
100万円近い株価なので前もって使わない資金を確保すべきでした。
(;´д`)トホホ
欲しかった・・・悔やまれます。
次回は2月か~
と、ガッカリしていたのですが、なんと!
高島屋もようやく今日から100株の単元株購入可能になり、なんと!なんと!100株からでも優待カードがもらえるように変更になったことを今日知りました。
やった~
株主優待制度変更のIRって7月に出ていたんですね。
気が付かなかった。
100株以上から500株未満の株主は、30万円までの利用限度の優待カード。
500株以上の株主は今までの1000株同様利用限度なしの優待カード。
半年間のカードなので100株保有で十分。
高島屋は贈答用や自宅食材で地下食料品へ行くことが多々ありますが利用限度は、まったくもって問題なし。
開始早々チャートを見ると権利落ちと現物1000株保有者が必要株数だけ残して処分売却したダブルパンチで株価は大きく落ちていたので、クロス取引を解除した資金で即高島屋株買い!
ちゃんと調べもしないで買いましたが、天下の高島屋なのできっと買値はあげてくれ安心して長期保有できると信じています。
100株で購入可能な初日前場、権利落ち日となかなか記憶に残る買い日となりました。
次回の優待権利は2月でカード到着は5月。
先行き長い道のりですが、このまま長期保有です。
おススメ記事&広告