こんにちは、おばちです。
図書カードに有効期限があるのを知っていましたか?
昔は、図書券。
その後、図書カード。
現在は図書カードNEXTというものにいつの間にかなっています。
有効期限がありませんでしたが、最近の図書カードNEXTには有効期限があるのです。
株主優待でいただいた図書カードNEXTはそのまましまってあったのですが、フト裏面を見ると有効期限が入っていました。
知らなかったのは自分だけ?
とはいっても、10年も先の有効期限です。
とはいっても、最近は本もネットで買う時代。
人によって図書カードって利用する機会が少ないと思います。
かくいう自分もそう。
小説的な本は現在あまり読まなくなりました←目が見えないから(*'▽')
調べ物もネットで見れるし、雑誌は立ち読みしちゃうし・・・
最近は座り読みできるところもあるんですよ。
以前は隙間時間で本を読んだりしましたが、現在の隙間時間はネット徘徊となっております。
というわけで、長期株主優待を狙って1株保有している興銀リースの株をどうしようか考え中です。1株買ったときから株価はずいぶん上がっています。
素直に単元株買っておけばよかったかも。
ここはずっと優待が図書カードです。
クオカードになるといいなと思うんですけどね。
今手元にある図書カードはヤフオクかな。
以前は、クオカードのようにカードを一度でも利用するとカード表面に穴が空きましたが、それがなくなり街中のチケットショップでは調べるのが手間?という理由であまり喜んで買取してくれないそうです。
時代は変化しています。
さて、今日の日経平均はプラス95.03円。
今日は、上下の動きは激しくありませんでしたね。
いくつか指値入れましたが、売りは高すぎで売れず、買いは安すぎで買えずでした。
おススメ記事&広告