こんにちは、おばちです。
JTからお手紙。
選択制の優待案内と中間配当金連絡です。
優待は2000円相当のご飯詰め合わせ、カップ麺&ごはん詰め合わせ、スープ調味料詰め合わせから選択だったので、スープ詰め合わせにしました。
カレンダーも希望チェックしてはがきはポスト投函。
そして、配当金。
中間配当で1株75円。
優待もあるのに、高配当ですね~
金額を見ると手放せなくなります。
「中間配当につきましては、2018年8月1日付をもって、日本たばこ産業株式会社法による財務大臣の許可を受けました」
と書かれていました。
日本たばこ産業株式会社法(JT法)なるものがあるんですね。
ちょっとネットで覗いてみました。
国のJT株保有数の決め事や剰余金の処分に財務大臣の許可がいると書かれています。
かつては1/2以上の保有を義務付けており、東日本大震災の復興費用に充てるため5000億円の売却収益があったとか。
大量の売却は株価に大きな影響があります。
政府が大量に保有しているJT株。
JT法変更案件が世の中にでてきたら注意ですね。今後気にすることにします。
今日のJT株は上がってます。
このまま上がり続けてくれるといいのだけれど。
さて今日は、きちり(3082)買戻と優待新設したのに株価が落ちた不思議ないであ(9768)を買いましたが、売却もいくつかしたので現金残高は増えました。
おススメ記事&広告