こんにちは、おばちです。
今朝の日経モーニングプラスに東京エレクトロン(8035)の河合利樹社長が出演されていました。
もちろん時々手を休めながら拝聴しました。
半導体とはなんぞやという部分や東京エレクトロンが半導体のどの分野なのかとの説明もありましたが・・・
年配者の頭脳では、よくわかりませんでした。
なんでも、半導体製造の前工程製造?
だそうです。
その前工程市場は2桁成長を遂げており引き続き成長が見込め、東京エレクトロンがその(どの?)部分で世界第3位。
素晴らしい('ω')
現在半導体利用は中国が半分を占めていて今後も拡大していくが、日中貿易戦争に関しては、慎重に見極めていきたいと無難なご回答でした。
豊島さんが、M&Aについて質問。
↓
(河合社長ではなく豊島さん^^)
否定はしないが、技術開発がされ中長期に成長が見込まれれば検討の1つではあるが、M&Aありきではない。
また、マーケットの評価について質問すると、
2年連続最高益が株価に反映されているのではないか。
社会に貢献して常に成長を考え企業価値をあげていきたいとのこと。
河合社長のお話だと半導体事業は、今後も明るくまだまだ成長が見込まれるとのこと。
すばらしいお言葉が続きました。
なるほど、なるほど。
人間ウオッチングとしては、河合社長は「普通の人」でした。
そして、東京エレクトロンに関しては、まだまだ成長するようです。
(*'▽')
単純なのですぐ信じちゃいます。
社長効果か?今日東京エレクトロンは上がりました。
もうしばらく10株の株主として東京エレクトロンをチェックしていこうと思いました。
そして、こうもいろいろ情報収集させていただいているテレビ東京(9413)の株価が今日は大きく下落。
前日比292円のマイナスです。
ん~
パス!
おススメ記事&広告