こんにちは、おばちです。
先週になりますが、ひさしぶりにステーキ宮へ行ってきました。
例によって11時開店と同時に入りました。
混むので。
オーダーしたメイン料理が来る前に3杯も欲張ってスープを飲みました。
新しく増えた 左上のビシソワーズ冷静スープはじゃがいもの冷たいスープで美味しかったですが、やはり人気はコーンスープっぽかったです。
ラインでステーキ宮とお友達になっています。
頻繁に広告やお得メッセージが届き、今回はドリンクバー10円を使いましたが、スープで水分は十分だったかも。
お得クーポンの併用はできなかったのですが、彩り野菜グリルカテゴリーも200円引きも捨てがたかったです。
ごちそうさまでした。
会計はコロワイドカード。
自分の前で会計していたおばちゃんもコロワイドカードで支払っていました。
夜は、リンガーハットの優待で食事。
麺は1.5人前。
1人前では少ないと思うのは大食漢なのかな。
おかげさまで外食費相当抑えられています。
頂いた外食系の優待チケットは優先的にどんどん利用しています。
期限が近くて慌てるかたもいらっしゃるようですが、余裕で消化しています。
・・・・というかそれほど優待もらっていない??
そして、昨日は夕方雨の中、かっぱ寿司へ行きました。
関西方面は大雨で被害が多数でているようですね。
関東は不穏なお天気ではありますが普通には生活できております。
かっぱ寿司の食べ放題のポスターを横目でチラ見しつつ店内へ入りました。
一通り美味しくいただいて会計。
例によってコロワイド系のカードで支払った後、その場でカードに付与されている残高ポイントを表示してもらうことがあります。
ネットでももちろん確認できますけど、ね。
昨日も同様に会計を済ませた後
「ポイント残高を確認したいのですが・・」
というと、
「あちらでどうぞ」
と店舗入り口の順番待ち予約機を示されました。
?
予約機?
店員さんが一緒に来てくれ、こちらにカードをかざしてくださいとのこと。
予約機の画面左上にちゃんと株主優待カードの残高照会ができる部分がありました。
それも、カードをかざすとものの数秒で残高を印刷された紙がでてきました。
これ
知らなかった~
いつまでの期限がいくらあるかちゃんと表示されています。
これって便利だと思うのは自分だけ?
とてもありがたいんですけど。
優待カードと一緒に保管しておけばいちいちいくら残高あるか調べる必要ないし。
アトムのカードもやってくればよかった。
3月からかっぱ寿司アプリもできたと店内に広告がありました。
予約とかできるようです。
いまのところかっぱ寿司でそれほど待たされたことがないのでさほど必要としないかなと思ったのですがお得クーポンもあるようなので調べてみようかな。
おススメ記事&広告