こんにちは、おばちです。
優待がいろいろ到着しています。
みちのく銀行カタログギフト。
ここはクロスで取得しました。
WDIの食事券と20%オフのカード。
両方いただけて株主還元のいい銘柄です。
WDIは100株ですが長期現物株主。
当初はカプリチョーザへよく行きましたが、最近はエックスシングス利用が多いです。
使える店舗と使えない店舗があるので注意です。
TOKAIHDの選べる優待。
TOKAIも長期保有中。
いつもお水を頂いていますが、他とダブるので今回はクオカードにしました。
でも500円のクオカードなので使い勝手はイマイチ
・・・って文句言ってはいけません。
(*´Д`)
KDDIのカタログギフトで選んだ生どら焼き。
たっぷり18個も入っているのですが、昨日6月30日に到着して賞味期限が7月5日まで。
短か!
文明堂のどら焼きをたまに食べますが、こちらのどら焼きは和風ではなく洋風。
生地がスポンジケーキみたいでした。
こちらもKDDIの選べるギフトからチョイスした鶏の燻製。
こちらはそのまま冷凍庫へ。
そういえば、KDDIの株主通信で「ご招待&プレゼントのご案内」があり、海底ケーブル保守船の見学会を申し込んでみました。
当たるといいな^^
最後はまとめて4つ
レオパレス、ヤマダ電機、JSP、明星工業。
他掲載は渇愛。
広く浅く最低単元株で長期に保有している放置株はそれなりに利益があるものが多いです。
素人は、普段こまめに売買するより買ったら長期に保有したほうが利益率がいいと自分で立証しているのに・・・・日々売買しちゃうんですよね。
(´・ω・`)
でも、今年に入ってあまり損切りしなくなったのは利益の出ているファンドや投資家の養分になりたくないと思ったから。
持ち株リストを日々見ると買値からだいぶ下がった悲しい株を放置という名で見て見ぬふりをするのもなかなか辛いものがあります。
そんな時は、やはり株主優待。
落ち込んだ気持ちを払拭してくれます。
(#^.^#)
高配当も嬉しいけれど、お得好きの主婦は単純です。
目の前の物で釣られます。
株主優待ありがたい。
おススメ記事&広告