こんにちは、おばちです。
ここのところ株主総会案内がたくさん届いています。
案内を見ると株主総会のおみやげについて、
「出席の株主様へのお土産のご用意は致しておりません」
と、わざわざ表ページや封筒に目立つように書かれているものを多々見かけます。
お土産狙いの総会出席者が多い?ということですかね。
今まで総会出席に後ろ向きだった自分ですが、今年になって初めて参加した総会で意図せずいただいたお土産が嬉しかったのは確かです。
単純です。
「株主優待狙いで株主」
のほかにも1株だけ保有の
「総会お土産狙いの株主」
もあり、などと考えたり・・・
株主総会出席で「お土産をもらえた💗」とちょっと前向きになるきっかけではありますが、地方企業の場合、開催場所が遠く参加できないし、株主優待と違って何を頂けるかわからずまた優待廃止の流れはあるようなのであてにはできません。
総会お土産乞食を考えて売買する人もいないですね。
こんなことを考えること自体情けない。。。お恥ずかしい。
(;´д`)トホホ
でも、総会後のパーティーで豪華だったと書かれているブログを読むと単に参加できないのが悔しいと感じる情けない自分がいるわけです。
将来的にはお土産はなくて当たり前になるかな~。
これから総会がたくさんあります。
参加できる総会は行ってみたいと思っていますが、お土産はなくても、せめて当日の水分ぐらいは用意して頂けるとありがたいです。
おススメ記事&広告