こんにちは、おばちです。
ローソンのお試し券引換券についてです。
ローソンのお試し引換券とは店頭のLoppiでPontaポイントかdポイントで対象商品と交換できるシステムです。
対象商品が常時自分の欲しいものならば積極的に交換するのですが、あくまでお試しもの。
時によって商品も変わるので調べるのが面倒で試したことがありませんでした。
先日dポイントをもらったので最大限に有効利用すべくポイントが全店舗で利用できるローソンのお試し引換を交換してみることにしました。
ローソン店舗にある Loppiにdポイントカードを通して表示されたメニューの「クーポン券を発券する」から対象商品を「一覧から発見する」を選択しました。
お初だったので無難なところでチョコを選択。
きのこの山( *´艸`)
これは、100ポイントなので100円相当ということですね。
定価は214円なので100ポイントと交換してほぼ半額。
Loppiでレシートのようなお試し引換券を取得してから店内で商品を探しました。
商品が在庫切れの場合もありますが、発券してから30分以内にレジで精算しないとポイントは戻ってくるので安心です。
とは言ってもお試し券をもらってから探してお目当ての商品がないのはガッカリです。
最初からお試し商品を手に取ってから引換券をもらって交換するのがスマートです。
ということは、何がお試し商品かどうかを知っておかないといけない・・ということになりまかね?
(;^ω^)
今回初めてだったのでまずLoppiで検索して引換券を出して、商品棚で商品を探しました。
きのこの山ってなぜか目立つのですぐ手に取れました。
その際、Loppiでお試し表示されていた他の商品があったのに気が付いたのでチョイスしてまたLoppiに戻って引換券をだして交換。
全部で3つ。
菓子類ばかりでお子様ですね(大照)
なければ食べないしあれば食べちゃう?という面子の商品たち。
お得はお得だけれど、数百円のお得・・・・微妙かなぁ。
発券できるのは1引換券につき一人1日2枚まで。
1日3枚以上発券できないのでたくさん買いだめはできません。
でも自分はポイント共有のdポイントカードを3枚持っているので・・・できちゃう?
(;^ω^)
早い者勝ち&商品限定の制限があるけれど、ネットでも商品が見れるのでお目当て商品をチェックしておくといいかもしれません。
でも、Loppiで見たほうがお試し引換券のある商品数が多かった感じがしました。
たまたまかな?
コンビニは手軽ではあっても商品価格にお得感はないので今度は17時以降発券できるアルコール類を交換してみようかな。
おススメ記事&広告