こんにちは、おばちです。
どんどん利用しているすかいらーく優待。
今回はすかいらーくのお寿司屋さん、魚屋路へ行ってきました。
入店したのは、夜9時を回っていました。
平日だったし、お客さんも引いたころか?
さほど賑わった風ではありませんでした。
座席に案内をされ座ったところで、例によってすかいらーくのオトクーポンチェック。
今回は、150円引きのクーポンを利用かな。
でも、会計時に提示するとなっていたのでオーダー時には不要です。
テーブルにあったちらし。
マグロ祭りを開催中とのことなので、さっそくまぐろを頼みました。
そういえば、メールでも連絡がきてた・・・かな。
ほかにもいくつかオーダー
満足( *´艸`)
しかし、店内の雰囲気もお寿司の味もいわゆる回転ずしチェーンは大差ない気がします。
どの回転ずし店も、みんな美味しい・・・というか特別
「ここの店が美味しい!絶品」
というほどのことでもないというか・・・
成功した回転ずしチェーン店とそうでないチェーン店の違いが自分にはよくわかりません。
庶民が気軽にお寿司を食べられるお店は共通だと思います。
あえて言えば、今回の魚屋路で他の寿司を扱うチェーン店と比較してよかったと思う点は、
①オーダーの際、さび入り、抜きが選べること。
他店では、最近さびは抜いてでてくるので食べ始めてから「味が足りないな」と思って気が付くことが多い。まあ、その時点で自分で付ければいいことです。
②お茶を入れるのにお湯を出すのにひねるだけ。
他店では、湯呑茶碗を押し付けてお湯を入れることが多いのですが、ここは手前にひねってお湯がでました。
子供がいる場合は押し付ける方が安全かもしれませんが、結構力をいれて押し付けるのでいつもちょっと怖くて苦手です。
手にお湯がかかったら熱いなとか湯飲み茶わんにひびが入っていたら割れちゃうんじゃないかとか思って。
ここはひねるだけなので簡単にお湯がでました。
大人の都合と子供の都合ですかね(笑)
③やはりすかいらーく系!!
オトクーポンも利用できるし、手厚な株主優待・ジェフグルメカードが利用でき気楽に食べられます。
まあ、これについては、はま寿司もかっぱ寿司も株主優待はありますのでほぼ同様ですね。
そして、逆によくなかった点は、
①出てくるのが遅かった。たまたまかもしれません。
②Tポイントが利用不可。その代わりにポイント制度あり。
位かな。
今日はすかいらーく株上がっていますね。
次回の優待月に向けてもうちょっと上がるかな?
これからも優待券どんどん利用します。
おススメ記事&広告