こんにちは、おばちです。
先日申し込みをしたふるさと納税の返礼品が届きました。
ここ数年来、草津市にふるさと納税をしています。
今年1月23日に発生した草津白根山・本白根山の噴火で5キロ離れている草津温泉が風評被害がおよび草津市では、3月末までにふるさと納税を納めると納税額の3割のお礼を4割にしますよとのメールを頂いていたので相方名義でまたまた草津を選択しました。
お得に弱い・・
去年は5割の御礼だったな~
手配はわたしですが、もちろん当の本人了解させ済み。
今回は、感謝券の表面に転売はだめよと赤記されています。
去年の感謝券はこれ。
書かれていませんね。
↓
書かれていると逆に気になるものです。
早速ヤフオクで検索をしてみたところ・・・・
やはりいくつか出品されてます。
まあ、ダメと書かれていてもいろいろ出品されているもの他にありますからね。
このスクリーンショットは昨日の夜です。
横長なので加工して左右短くしましたが、数字は変えていません。
高額な出品ばかりです。
みなさん、この倍の額以上を草津市に納税しているんですね。
高収入ってうらやましい~
・・・・・ってことじゃなくって転売はダメなのよ(*´з`)
一番上は、50000円の感謝券が35000円開始で即決価格が42000円。
既に14名が入札。人気ですね。
お得です、とても。
転売はダメよ、でも、これ、入札しようかと一瞬思いました。
たぶん草津温泉に行くのは次の冬場ですが、自宅にいただいた感謝券だけでは不足なので不足分を補充するため。
( *´艸`)
でも、やめました。
転売禁止なので。
といいうのは、もっともな理由ですが、実際のところの理由は、利用するのがすぐじゃないからです。
サムネイルもない高額な出品物に不安を感じます。
感謝券には転売禁止と書かれているので乗せられなかったのかもしれません。
ならばうしろめたさがあったのか?
出品者の方を疑うわけではないけれど感謝券は本物なのかな。
ジェフグルメカードなどは、ヤフオクで偽造が発覚していると聞きました。
落札して郵送されて受け取って相手を「とてもいい」評価をしたとして、数か月して利用した際に使えない感謝券だった場合文句を言う?にも今更感・・・ですよね?
ヤフオクでローソンのマチカフェをたまにまとめて落札するのですが、出品者から送られるQRコードは実際ローソンのロッピーで読ませてコーヒーに交換してから相手を評価しています。
QRコードを受け取ってからすぐには評価していません。
なので日々交換すると評価をするのがとても遅れますが、文句をいうなら旬じゃないとね。
お得感満載の感謝券でしたが、金額が大きいことも不安材料でした。
トラブルは極力さけたい 、自分若くないし。
というわけで、スルー。
本当は超お得だったかも・・・・^^
おススメ記事&広告