こんにちは、おばちです。
株式を贈与する方法があることを知りました。
メインで使っているSBI証券にはその方法があります。
他の証券会社もあるかな?
SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-
これって、持ち株の優待株が分割することがあった場合、とても有効利用できる可能性があります。
株式分割とは、1株に対して企業が「1:2」などにすることで、分割前が100株だった場合分割後に200株になるわけですね。
「1:2.1」とか小数点が付くとクロス取引できない悔しいパターンもありますね(笑)
さて、分割が「1:2」の場合、株価も半分になるけれど優待株の株式分割で、もし優待取得の株数が変わらない場合は、チャンスですね。
家族贈与システムを知らなければ、インカムゲインでなく優待の為保有していた銘柄は、資金欲しさに100%売却してしまうでしょう。
でも、家族に贈与ができれば話は別です。
優待権利は倍です。
例えばクリエイトレストランツとか^^
(自分が優待をもらえるかどうかは別として(´Д`))
SBI証券では、無料で贈与できるようです。
ただ、
1.株をもらう人もSBI証券の口座を持っていること
2.株をもらう人がその株を保有していないこと
3.贈与する株の金額によっては贈与税の対象となること
(年間110万円以下は気にしなくても大丈夫)
等注意がありそうですが、クリア可能です。
1は当然ですね。
2はなるほど。
3は当然ですね。
気になるのは2ぐらいかな。
というわけで分割し株数変更なしに優待がもらえる銘柄を虎視眈々とチェックです。
・・・・・・ ないんですけどね~
おススメ記事&広告