こんにちは、おばちです。
ヤフオクネタです。
ヤフオクでの商品代金支払いが
Yahoo!かんたん決済のみ
に変わります。
3月1日(木)から実施されます。
もうすぐです。
最近は、Yahoo!かんたん決済を利用する落札者が増えたし、手配も以前より早くなりとてもスムーズに取引ができる傾向を感じています。
かんたん決済は、支払いにヤフーを仲介するので(まあ、当てにならないとはいえ)安心といえば安心でしょうか?
簡単に言えば、落札者が出品者の指定する銀行への商品代金を直接振り込むことができなくなるということです。
トラブルが多発したんでしょうかね。
<以下ヤフーより抜粋>
これによる弊害があります。
切手で代金を払う場合です。
出品物で支払いが「切手可」になっているものがあります。
切手可の出品物を落札した場合は直接出品者へ落札価格の切手を郵送するのでヤフオクを介在しません。
出品者は、落札されやすくする為に切手支払いを選択肢にいれ、表示価格の2割増しなどと金額UPすることも多く、また切手をさばきたい落札者は支払いに利用できるので便利でした。
自分は後者です。
今まで自分は、保有する切手をだいぶヤフオクの支払い代金として使いました。
主にジェフグルメカードなどのチケットカテゴリー利用で数万単位で利用しました。
中には、記念切手可、金額UPなしの良心的な出品者もいましたから^^
ある程度落札で利用したので最近は、「切手可」の出品物を意識してチェックすることは少なくなりました。
今は、切手を使える発送方法を意識して選択肢にして出品しています。
でも、これから落札側として利用できなくなるとなると気になるものです。
でも、この新ヤフオクのガイドラインにもグレーゾーンがあります。
なぜなら、かんたん決済には落札日から7日以内と支払い期限があり、支払い期限を過ぎるとYahoo!簡単決済では支払えなくなります。
ヤフオクヘルプに記載があります。
まあ、最初からそのつもりで出品したらペナルティーとなるでしょうが、こういう詰めのあまさもあるということです。
現在「切手可」で出品している出品者は3月1日からの仕様変更意識していますかね?
トラブルのもとになりそうです。
今回のヤフオク仕様変更は、自分にとってはとても重要です。
おススメ記事&広告