こんにちは、おばちです。
外国株(米国・ETF)に今年のニーサ枠を充て長期投資予定にしています。
そして、米国株への投資をするにあたって、避けて通れないのがドル転です。
米国株やETFへの投資はドルで取引をする必要があります。
なので、お得に交換しておくために事前に円をドルに替えます。
住信SBIネット銀行が、外貨買付手数料ゼロキャンペーンを開始していて気が付いたのが昨年の11月。
住信SBIネット銀行からSBI証券へは、手数料無料で外貨移動が即座にできるので、今回の長期に渡るキャンペーン(3月16日まで)の趣旨は分かりかねますが自分にとってはお得!と判断しました。
早速口座開設して今年のニーサ枠120万円分を住信SBIネット銀行へ入れて積み立て外貨の設定をし開始。
上限レートを厳しく設定したり訂正したりで長く交換できない日もあったので、このままだとキャンペーン期間中に終了できないかもと思い交換金額を上げたりしました。
ならば、一気にドルへ交換すればいいのですが、ここにきて円高になったので平均積み立てレートがどんどん下がったので積み立てで正解でした。
そして、今日思いのほか早く全額ドルへの交換が終了しました(*'▽')
外貨買い付け手数料無料のキャンペーン中に予定額が交換終了できて満足。
終了は3月16日17時約定分まで、まだひと月近くありますけどね。
既に、なんどかSBI証券へドル移動させて個別株やETFを購入しましたが、これから米国株がまた息を吹き返して上がっていく気がします。
早めに買い付けしたほうがいいかなと早速、住信SBIネット銀行からSBI証券に全額ドルを移動させました。
さっそく三連休あけのアメリカ市場がどうなるか。
ETFと個別株をそれぞれ買い増し予定です。
指値にしようか成り行きにしようかこれから考えます!
アメリカの株価上昇に一息ついた最近。
のちのち「あの時に買えてよかった」と思える今だといいなと思っています。
おススメ記事&広告