こんにちは、おばちです。
すっかり日本株に後ろ向きで~す(´Д`)
MマートのIPOもいつもの落選。
つまらな~い。
と、いうわけで、国外逃避で外国株注目。
昨日夜指値注文していた3つ目の外国株が約定していました。
また個別株に手をだしました(#^.^#)
買ったのは、JNJ、ジョンソンエンドジョンソンです。
ここは、外国株を調べていく過程でずっとチェック銘柄でしたが、押し目もなく買い場がわからなかったので、ETFで保有していると考えればいいかなと思っていました。
先日買ったIVVの構成銘柄の上位にも入っています。
JNJの年間チャートです。
でも、ここのところの米国株調整でお得位置に落ちている気がするの(は、気のせい?)で、指値をしてみたのです。
10株ほど。
手数料負けしてますね?
ま、今後に期待です。
住信SBIネット銀行の積み立て外貨も円高の影響で日々平均積み立てレートが下がっています。去年の11月から始めていますが、110円を切りました。
ドルに換えるなら今ですね。
また上限レートを厳しく見直して積み立てのままこのキャンペーン終了まで継続します^^
外国株、ETFはすべてニーサで購入しています。
長期保有予定なので今は興味を持って見ていますが、そのうち飽きちゃうかな(笑)
それとも、最近優待追いする株投資にちょっとストップもかかりつつあるので、外国株へ気持ちが移るかな~自分の事だけれどわかりません。
投資信託も見直したことだし、放置できるような安値で買える外国株が今だといいんですけど。
おススメ記事&広告