こんにちは、おばちです。
金曜日は200円以上下落した日経平均。
前日1日の上げはなんだったんだろうか?
いろいろ検索してみると、 明日からの日本株はかなり下がってしまうような気配ですね
(*´Д`)
持ち株がどこまで落ちるんだろうか心配です。
オリンピックが終わる前までは株価は無風かと単純に思っていたのですが、こういう時こそが意表を突いて危ないのかも。
落ち続けると困るのである程度のものは手仕舞いしたほうかいいでしょうか。
下手に手をだして痛い目によく合いますので、明日は慎重に行きたいと思っています。
相場を一切見ないという手法もあり?
銘柄によって違いがあるので気になる株はやっぱりチェックしちゃうだろうな~
落ちたら欲しいと思っていた銘柄を追いかける手もあり。
底がいつなのか見極めてからじゃないと大やけどになりかねません。注意ですね。
さて、円高傾向だったことをいいことに住信SBIネット銀行での積み立て外貨の設定を毎日50,000円に変更してました( *´艸`)
思い切った額にしていましたが、購入上限レートは1USドル=110.00円
2月2日には交換できていましたが、明日からは無理でしょうね。
平均積み立てレートも110.63にまで落ちていました。
そして、交換できたドルだけSBI証券に移動。
今度は、ETFを買う予定なので、下落具合をチェックします。
落ちてもETFなら押し目になるかな?
こちらは、さらなく下落を待ちたいと思います。
日本株は上がってもらいたいですけどね。
おススメ記事&広告